fc2ブログ

心配しないで、お母さん

今年も、来年度入園を考えておられる方々の見学が始まりました。
かわいいお客さんが、お母さんと一緒に訪れると、
こどもたちは興味津々。
「だれ?」と、しつこく迫ります。
「おなまえおしえて?でしょ?ようちえんにあそびにきてくれたんだよ。」
と、その度にわたしが言い直させるので、最近は、こどもたちも心得ていて、
「おなまえは?」と尋ねた後、
「わたしがあんないしてあげる。」とか言って、張り切っています。
一年前は、ママの陰に隠れるようにして幼稚園見学に来ていた人も、
すっかりベテランの顔をして、遊んであげたり、わたしの説明に相槌をうったり・・・・・

わたしはいつも思います。
このこどもたちが善隣の良さを伝えてくれるのだと。
それは、わたしにくっついていつもと変わらず自己主張する人も、
お客さんには目もくれず、好きな遊びに熱中している人も、
お客さんが気になってしかたがなくて、すぐ友達になってしまう人も、
みんな、『自分らしい』から。
善隣に一目置いて下さるかたは、このこどもたちの姿に何かを感じてくださるようです。

さて、先週、熱心に見学してくださった方々が、心配に思っておられることを
わたしに打ち明けてくださいました。
こどもの主体性を伸ばしたいが、しつけるべきこととの境目がわからない、とか、
感情を抑えることができない我が子に本当に困っている、とか、
早生まれなので、集団についていけるのか心配している、など・・・・・・・
いづれも、赤ちゃんから、幼児へと育っていく過程におとながぶつかる問題だと思いました。
我が子を心から愛し、大切に大切に育ててこられたお母さん方だからこその心配ごとだと思いました。
でも、大丈夫!!!
こどもは、すでに、ひとりの人間として、自立に向かって育とうとしているからです。
昨日までの、ママを頼るしかなかった赤ちゃんでもないし、
社会の一員であることを悟ったお兄さんお姉さんでもないのです。
おとながすべきは、今の我が子をちゃんと見て、受け止めることだと思います。
どうしてあげれば良いかの答えは、そこにあります。
その答えは、一人ひとり違いますから、氾濫する情報に振り回されないで、
我が子に与えられている力を信じて、ちゃんと見て、受け止める。
そうすれば、こどもの育とうとする力は邪魔されることなく、必ず伸びていきます。

心配しないで、お母さん。

スポンサーサイト



[ 2017/05/27 20:32 ] 保育 | TB(-) | CM(-)